新着情報
 
2016-05-28 2015年鹿児島支所 通常総会と講演会
詳しくは、支所の活動内容をご覧ください。
定期講演会概要
講師:鷹野 敦氏
講演題目:サバイバル建築 - Beyond Sustainability -
■講演概要はこちらから(PDF資料)
2016-05-02~06-13 2016年度 第10回 「建築九州賞(作品賞)」候補作品 募集要項

賞の概要
本賞は、九州地方の地域性に立脚してその建築文化や環境形成の向上に貢献した優秀な建築作品を顕彰することを目的とし、住宅部門と一般建築物部門の2 つの部門において選考を行います。
詳細はPDF資料をご覧下さい。

■PDF資料

応募条件
過去5年間に九州地方に建設された建築作品(2011年4月~2016年3月に竣工したもの)を対象とします。

応募書類の様式
別紙の応募書類作成・提出要領に則って「応募申込書」と「作品説明書」を作成してください。各書類様式のデータは、日本建築学会九州支部ホームページからダウンロードできます。
http://news-sv.aij.or.jp/kyushu/

■応募申込書作品説明書

応募書類の受付期間
・受付開始: 2016年5月2日(月)午前10時から
・受付締切: 2016年6月13日(月)午後 5時まで(必着)

応募料(全応募者)
1 作品につき3,000 円
2015-05-01~06-15 2015年度 第9回 「建築九州賞(作品賞)」候補作品 募集要項

賞の概要
本賞は、九州地方の地域性に立脚してその建築文化や環境形成の向上に貢献した優秀な建築作品を顕彰することを目的とし、住宅部門と一般建築物部門の2 つの部門において選考を行います。
詳細はPDF資料をご覧下さい。

■PDF資料

応募条件
過去5年間に九州地方に建設された建築作品(2010年4月~2015年3月に竣工したもの)を対象とします。

応募書類の様式
別紙の応募書類作成・提出要領に則って「応募申込書」と「作品説明書」を作成してください。各書類様式のデータは、日本建築学会九州支部ホームページからダウンロードできます。
http://news-sv.aij.or.jp/kyushu/

■応募申込書作品説明書

応募書類の受付期間
・受付開始: 2015年5月1日(金)午前10時から
・受付締切: 2015年6月15日(月)午後 5時まで(必着)

応募料(全応募者)
1 作品につき3,000 円
2015-05-29~05-31 第56回 全国大学・高専卒業設計展示会 鹿児島県歴史資料センター黎明館
2015-05-16 2015年鹿児島支所 通常総会と講演会
詳しくは、支所の活動内容をご覧ください。
2014-05-01~06-16 2014年度 第8回 「建築九州賞(作品賞)」候補作品 募集要項

賞の概要
本賞は、九州地方の地域性に立脚してその建築文化や環境形成の向上に貢献した優秀な建築作品を顕彰することを目的とし、住宅部門と一般建築物部門の2 つの部門において選考を行います。
詳細はPDF資料をご覧下さい。

■PDF資料

応募条件
過去5年間に九州地方に建設された建築作品(2009年4月~2014年3月に竣工したもの)を対象とします。

応募書類の様式
別紙の応募書類作成・提出要領に則って「応募申込書」と「作品説明書」を作成してください。各書類様式のデータは、日本建築学会九州支部ホームページからダウンロードできます。
http://news-sv.aij.or.jp/kyushu/


応募書類の受付期間
・受付開始: 2014年5月1日(水)午前10時から
・受付締切: 2014年6月16日(月)午後 5時まで(必着)

応募料(全応募者)
1 作品につき3,000 円
2014-06-04~06-06 第55回 全国大学・高専卒業設計展示会 かごしま県民交流センター
2014-05-17 2014年鹿児島支所 通常総会と講演会
詳しくは、支所の活動内容をご覧ください。
2013-05-01~07-01 2013年度 第7回 「建築九州賞(作品賞)」候補作品 募集要項

賞の概要
本賞は、九州地方の地域性に立脚してその建築文化や環境形成の向上に貢献した優秀な建築作品を顕彰することを目的とし、住宅部門と一般建築物部門の2 つの部門において選考を行います。
詳細はPDF資料をご覧下さい。

■PDF資料

応募条件
過去5年間に九州地方に建設された建築作品(2008年4月~2013年3月に竣工したもの)を対象とします。

応募書類の様式
別紙の応募書類作成・提出要領に則って「応募申込書」と「作品説明書」を作成してください。各書類様式のデータは、日本建築学会九州支部ホームページからダウンロードできます。
http://news-sv.aij.or.jp/kyushu/

■応募申込書作品説明書


応募書類の受付期間
・受付開始: 2013年5月1日(火)午前10時から
・受付締切: 2013年7月1日(月)午後 5時まで(必着)

応募料(全応募者)
1 作品につき3,000 円
2013-05-31~06-03 第54回 全国大学・高専卒業設計展示会 鹿児島県歴史資料センター黎明館
2013-05-11 2013年鹿児島支所 通常総会と講演会
詳しくは、支所の活動内容をご覧ください。
2012-07-05



シンポジウム「復興の原理としてのコミュニティ-オランダからの提言」

日時:2012年7月5日(木) 13:00~17:00
場所:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)

内容:
   総合司会 宇野求(建築家/復旧復興支援部会幹事/東京理科大学教授)
   開会挨拶 和田章(日本建築学会会長/東京工業大学名誉教授)
  ◎第一部
    復興まちづくりの現況-仮設住宅から災害公営住宅へ(仮)
     井上俊之(国土交通省住宅局審議官)
   基調講演
    安全、経済、景観を統合的に計画:オランダ式アプローチ
     トン・フェンホーフェン(建築家/オランダ政府インフラストラクチャー主席アドヴァイザー)
    空間計画の一部としての水管理
     ヨス・ファン・アルフェン(オランダ交通・公共事業・水管理省洪水対策上級顧問)
  ◎第二部
   報告
    釜石市の復興計画
     嶋田賢和(釜石市副市長)
    復興まちづくりの課題(仮)
     大水敏弘(国土交通省都市局市街地整備課)
    建築家のできること(仮)
     小嶋一浩(建築家/ArchiAid/横浜国立大学大学院Y-GSA 教授)
   パネルディスカッション
    モデレーター 山本理顕(建築家)
    パネリスト  トン・フェンホーフェン(前掲)、ヨス・ファン・アルフェン(前掲)、
           嶋田賢和(前掲)、大水敏弘(前掲)、小嶋一浩(前掲)

参加費(資料代含む):会員 1,000円、会員外 2,000円、学生 500円
申込み:Web 申込み http://www.aij.or.jp/index/?se=sho&id=171

■PDF資料


2012-05-01~07-09

2012年度 第6回 「建築九州賞(作品賞)」候補作品 募集要項

賞の概要
本賞は、九州地方の地域性に立脚してその建築文化や環境形成の向上に貢献した優秀な建築作品を顕彰することを目的とし、住宅部門と一般建築物部門の2 つの部門において選考を行います。
詳細はPDF資料をご覧下さい。

■PDF資料

応募条件
過去5 年間に九州地方に建設された建築作品(2007年4月~2012年3月に竣工したもの)を対象とします。

応募書類の様式
別紙の応募書類作成・提出要領に則って「応募申込書」と「作品説明書」を作成してください。各書類様式のデータは、日本建築学会九州支部ホームページからダウンロードできます。
http://news-sv.aij.or.jp/kyushu/

■応募申込書作品説明書


応募書類の受付期間
・受付開始: 2012年5月1日(火)午前10時から
・受付締切: 2012年7月9日(月)午後 5時まで(必着)

応募料(全応募者)
1 作品につき3,000 円

2012-06-01~03 第53回 全国大学・高専卒業設計展示会 鹿児島県歴史資料センター黎明館
2012-05-12

2012年鹿児島支所 通常総会と講演会
詳しくは、支所の活動内容をご覧ください。

2012-03-01


「東日本大震災からの教訓、これからの新しい国つくり」(2012. 3/1-3/2)
シンポジウムの開催および一般講演募集のご案内

開催日:2012年3月1日(木)、2日(金)
会 場:建築会館ホール、建築会館会議室(東京都港区芝5-26-20)
参加費:PDF資料をご覧下さい

■PDF資料ポスター


2012-02-25

 

「暮らしを支える住まい・まちづくり」  山本厚生・黒崎羊二講演会

■PDF資料

2011-10-08~11-27

 

竹中大工道具展 草と木で作る屋根

日  時 2011.10.8[土]-11.27[日]
場  所 竹中大工道具館
開館時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
休 館 日 月曜日(祝日の場合は翌日)
入 館 料 一般300円 大学・高校生200円 中・小学生100円

■PDF資料


2011-10-08

 

2011年度 第5回「九州建築作品発表会」(「建築九州賞(作品賞)」第2次選考会) のご案内

 今年度の「建築九州賞(作品賞)」は68作品(住宅部門35作品、一般建築部門33作品)の応募があり、
本賞選考部会による第1次選考(書類選考)の結果、32作品(住宅部門15作品、一般建築部門17作品)が
第2次選考対象作品に選ばれました。
  第2次選考は、「九州建築作品発表会」として10月8日(土)に九州大学西新プラザにて開催し、
応募者によるプレゼンテーションと質疑を公開で行います。

日 時 2011年10月8日(土)10:00~17:45(会場9:30)
     住宅部門 10:10~  一般建築部門 14:05~
会 場 九州大学西新プラザ 大会議室(2階)
     福岡市早良区西新2丁目16-23 電話 092-831-8105
     http://www.kyushu-u.ac.jp/university/institution-use/nishijin/index.htm
参加費 無料 事前申込は必要ありません
問合先 (社)日本建築学会九州支部事務局 電話 092-292-5496

■PDF資料

 

2011-09-29

 

実務者のための戸建住宅の地盤改良・補強工法 -考え方から適用まで-」講習会
http://www.jsms.jp/index_4.html

開催日 福岡:平成23年9月29日(木)9:30-16:50
会 場 福岡:博多都ホテル4F・桔梗の間
        〒812-0013福岡市博多区博多駅東2-1-1 TEL : 092-441-3111
        URL : http://www.miyakohotels.ne.jp/hakata/
定 員 100名(先着順)
参加費 リンク先サイトでご確認下さい http://www.jsms.jp/index_4.html
申込締切 福岡:9月22日(木)
申込先 〒606-8301京都市左京区吉田泉殿町1-101
     日本材料学会「実務者のための戸建住宅の地盤改良・補強工法講習会」係
     http://www.jsms.jp/index_4.html

■PDF資料

 

2011-08-08

 

日本建築学会
2011年 東北地方太平洋沖地震および一連の地震災害調査報告会

日 時:平成23年8月8日(月)10:00~16:30
会 場:福岡建設会館7階会議室(福岡市博多区博多駅東3-14-18)
定 員:200名
申込先:日本建築学会九州支部 電話092-292-5496
〒812-0024 福岡市博多区綱場町1-17 福岡パーキングビル8階
http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2011/2011earthquake.pdf

 

2011-07-16

 

神谷博先生講演会
~『雨の建築道』 出版記念講演~(講演会の案内-PDF621KB)

福岡県建築士会福岡支部では、「樋井川流域治水市民会議」の主旨に賛同し、福岡市をより水害に強い都市にするために、建築技術者の立場としてご協力しています。現在は市民会議の中心人物である福岡大学准教授 渡辺亮一先生のご自宅を[雨水利用実験住宅]として設計をおこなっています。
さて、過去の雨水利用の講演会や勉強会の場で、様々な雨水利用の最新情報をいつも発信してくださった建築学会の神谷博先生が、「雨の建築学」、「雨の建築術」に続き、“雨の建築シリーズ”3冊目となる、「雨の建築道」を執筆されました。(本書は、「日本建築学会環境基準AIJES-W0002-2011 雨水活用建築ガイドライン(案)」を広く普及させる目的のために日本建築学会より出版されております。)
そこでその出版を記念して、このたび講演会を開催します。世界中の雨水利用を見てこられ、日本における雨水利用の第一人者である神谷先生から、雨水利用、洪水・渇水に強いまちづくりについて多くの事を学べる貴重な機会です。
建築士会の会員・非会員を問いません。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
主催: 社団法人 福岡県建築士会福岡支部

【神谷博先生講演会】
~「雨の建築道」 出版記念講演~
日 時:平成23年7月16日(土)14:30~17:00(14:00 開場)
参加費:無料
会 場:福岡大学七隈キャンパス 文系センター棟 15階会議室
CPD認定単位:2単位

【神谷博先生交流会】
日 時:平成23年7月16日(土)17:30~19:30
会 費:¥3000(一般) ¥1000(学生)
会 場:福岡大学七隈キャンパス 文系センター棟16階 食堂

【問い合わせ&申込先】
社団法人 福岡県建築士会 福岡支部
TEL 092-451-3213/FAX 092-481-2355
Email f-shikai@poppy.ocn.ne.jp

【締切】7月13日
※定員となり次第締切りとさせて頂きます。ご了承下さい。

 

2011-04-23

2011年鹿児島支所 通常総会と講演会

詳しくは、支所の活動内容をご覧下さい。

2011-03-05~06

第50回日本建築学会九州支部研究報告発表会
鹿児島大学郡元キャンパス

2011年鹿児島支所 通常総会と講演会

2010-10-29~31 '10住まいと建築展(協賛) かごしま県民交流センタ-
2010-07-17~19 全国大学・高専卒業設計展 鹿児島県歴史資料センター黎明館

2010-04-24

2010年鹿児島支所 通常総会と講演会
menu
新着情報
News
年間事業計画
schedule
支所の活動内容
activity content
役員名簿
list
入会案内
admission guidance
リンク
 link

社団法人 日本建築学会
九州支部  鹿児島支所

〒890-0065
鹿児島市郡元1-21-40
鹿児島大学工学部建築学科内
FAX:099-285-8301
1
(横須賀)

Architectural Institute of Japan
Kyushu branch Kagoshima branch office